平成21年度 普及方法研修会
オリエンテーリングを見つめなおし、新たなるステージへの階段を見つけよう
JOAではこの秋~冬にかけ、普及方法に関する研修会を行います。これまでの問題点を洗い出し、近年開発されてきた様々なバリエーションの普及方法や事例を学び、オリエンテーリングの普及に役立てます。
【主旨】
近年、オリエンテーリングの様々なバリエーションが開発され、それぞれの領域で成果を挙げています。オリエンテーリングを取り巻くアウトドア界も変わりつつあります。私たちが視野を広げてオリエンテーリングを捉えることで、その普及が進み、アウトドアでのナヴィゲーションや子どもたちへの教育へも大きな貢献が可能になります。
日本オリエンテーリング協会では、このような主旨から、本年度全国5会場で普及方法研修会を実施します。この研修会は、近年注目を集める様々な普及方法について、オリエンテーリングやアウトドア関係者に知ってもらい、地域のオリエンテーリング活動やアウトドア活動に役立ててもらおうというものです。
【会場・日程】
日程 | 場所 | 会場 | 講師 | 詳細要項 |
---|---|---|---|---|
12月5日(土) | 岡山県 | 「ライフパーク倉敷」内研修室 | 松澤 俊行 | |
12月12日(土) | 東京都 | 夢の島公園内 BumB東京スポーツ文化館 | 高橋 善徳 | 東京都協会のページへ |
12月13日(日) | 福島県 福島市 |
あづま総合体育館 | 高橋 善徳 | |
12月19日(土) | 兵庫県 三木市 |
三木ホースランドパーク・エオの森研修センター | 松澤 俊行 | 兵庫県協会のページへ |
2月7日(日) | 愛知県 名古屋市 |
村越 真 | ||
【共通スケジュール】
※会場により多少の変更はありますが、概ね以下のとおりです。
9:00~10:00 | 普及活動の問題点の把握 |
10:00~12:00 | 魅力的な行事づくりについて(屋外実習等) |
12:00~13:00 | 昼食 |
13:00~15:30 | 効果的な普及計画づくりについて |
15:30~16:00 | 研修振り返り |
【時間と場所】
開催日 | 12月5日(土) |
---|---|
開催地 | 岡山県 |
会場 | 「ライフパーク倉敷」内研修室 |
時間 | 9:00~16:00 |
その他 |
筆記用具とオリエンテーリング用具をお持ちください。屋外実習もありますので、受付時から運動着のご着用をお勧めします。 「ライフパーク倉敷」は瀬戸中央道「水島」ICから車で5分です。研修会へは、自家用車でのご来場が便利です。 |
開催日 | 12月12日(土) |
---|---|
開催地 | 東京都 |
会場 | 夢の島公園内 BumB東京スポーツ文化館 会議室 |
時間 | 9:30~16:00 |
その他 | 筆記用具とオリエンテーリング用具をお持ちください。屋外実習もありますので、受付時から運動着のご着用をお勧めします。 |
開催日 | 12月13日(日) |
---|---|
開催地 | 福島県 |
会場 | あづま総合体育館 |
時間 | 9:30~16:00 |
その他 | 筆記用具とオリエンテーリング用具をお持ちください。屋外実習もありますので、受付時から運動着のご着用をお勧めします。 |
開催日 | 12月19日(土) |
---|---|
開催地 | 兵庫県 |
会場 | 兵庫県三木市・三木ホースランドパーク・エオの森研修センター |
時間 | 10:00~16:00(受付 9:30より) |
その他 |
筆記用具とオリエンテーリング用具をお持ちください。屋外実習もありますので、受付時から運動着のご着用をお勧めします。 会場使用、前後の行事との兼ね合いの関係上、密なスケジュールとなっています。昼食はお弁当をお持ちいただく等、スムーズな進行にご協力ください。 |
開催日 | 2月7日(日) |
---|---|
開催地 | 愛知県 |
会場 | 愛知県青年の家(岡崎市) |
時間 | 9:00~16:00 |
その他 | この研修会は愛知県オリエンテーリング協会主催の指導者研修会と兼ねます。愛知県下の指導者は当日受付で参加料500円を返金します |
【主な内容】
1.普及の現状と将来像
講師とともに、普及の問題点を考え、将来像を描くワークショップでスタートします。
2.各種普及事例とその実践
各領域で成果を収めているオリエンテーリングのバリエーション、関連イベントの実践方法について紹介します。
(1)キッズアドベンチャー
子ども(主として小学生)が熱中する、ミニ・オリエンテーリングの実施法とその留意点。会場の状況によっては、デモンストレーションを行ないます。
(2)ロゲイニング
トレイルランナーから、アウトドアアスリート、ファミリーまで、様々な層を魅了し、オリエンテーリングへの窓口になっているロゲイニングの実施事例、バリエーションやその留意点を紹介します。
(3)読図講習
増加する山岳遭難のうち1/3を占める道迷いへ対応し、アウトドアの安全を高める社会貢献とともに、オリエンテーリングの知的財産を活用する読図講習会の内容と実施上の注意点について、様々な講習事例を踏まえて紹介します。本講習の内容は、オリエンテーリングの読図の基礎的トレーニングへも応用可能です。
(4)PC用の活用方法
最近まで活用が低迷したPCであるが、今年に入ってから利用数の再増加が見られる。オリエンテーリング界の資産を活用し、多くの人に利用を広げるアイデアやノウハウを紹介します。
3.情報交換とまとめ
参加者が関連した普及事例の交換を通して、新たな普及方策の可能性を探ります。
【その他】
- 本研修会は指導員(ディレクター)の更新に必要な義務研修にカウントされます。
- 受講者には修了証をお渡しします。
【参加費・申込方法】
参加費
3000円
(ただし指導員資格を持つもの、または日本オリエンテーリング協会に競技者登録しているものは2000円。資料代を含む)
以下の郵便振替口座へ入金してください。
加入者名 オリエンテーリング大会事務局
申込方法
氏名、年齢、指導員資格or競技者登録の有無(登録番号)、連絡先(メール・電話番号)、希望会場をメールまたはFAX等でJOA事務局(下記アドレス)へ。または郵便振替用紙の通信欄に記入してください。
FAX:03-3467-4549
【講師プロフィール】
高橋善徳(株式会社リテラメッド)
元オリエンテーリング日本代表。アジア選手権初代チャンピオン。競技者としてオリエンテーリングを愛好するかたわら、普及活動にも積極的に取り組む。中高生向け合宿や中高年向け読図講習会での講師経験多数。オリエンテーリングや野外活動を通して子どもたちに「生きる力」を育成するというスローガンの元、学校教育との連携も視野に入れた活動を展開中。
松澤俊行
オリエンテーリングナショナルチーム強化選手、日本オリエンテーリング強化委員。 数多くの国際大会出場経験、会社員時代の人材開発部署での実務経験、教育大学でのスポーツの指導や普及に関する研究経験を活かし、各所で多岐に渡るテーマの講習会講師を務める。また、自ら主宰する「松塾」では、塾生たちにきめ細かい技術指導を行い、幅広い年齢層の競技者に実力アップをもたらしている。
村越真(日本オリエンテーリング協会専務理事)
元オリエンテーリング日本代表、元JOA普及教育委員長。オリエンテーリングの広い層への普及という観点から、キッズ・アドベンチャー、登山者やアウトドア活動者向けの読図講習などを多数手がける。最近ではロゲイニングやトレランのイベントにも数多く関わり、「ナヴィゲーションはアウトドアの礎」を合い言葉に、ボーダレスなアウトドア界づくりを目指す。